フレームワーク

ひさびさにCatalyst触ってみたら、Args(0)というのを発見した

久々にCatalystをインストールして、ロジックを書くときのアトリビュートでArgs(0)というのが増えていることに気づきました。このArgs()で自分が今分かっている事を下記にまとめます。 Args()を設定したメソッド名プラス設定した数値の引数の数のURLにアクセ…

Catalyst入れてみた

再び、Catalystをいれてみたら、coLinux(fedora7)でエラーが出てきた。。ただ、catalyst.pl myappとかやっただけなんだけど、こんな感じ。 Weak references are not implemented in the version of perl at /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8/Catalyst.pm line…

Catalyst動かすとTemplateファイルがないって言われる(泣)

今日一日ずっとCatalystを触っている。作っているのではなく、動かそうともがいている状態。朝からずっとやって気が付けばこんな時間。あちゃ〜、やることやってないよん。それもCatalystがTemplateファイルがあるのに「not found」だと言ってくることから。…

CPANモジュールがインストール出来ない場合の私の対処

Catalystを勉強中にViewのモジュールを作成するために必要なCatalyst::Helper::View::TTをCPANからインストールする際に生じました。 cpan> install Catalyst::Helper::View::TT CPAN: Storable loaded ok Going to read /root/.cpan/Metadata Database was …

勉強開始

catalystの勉強を開始しました。ちょっとだけ。勉強の本は、これ。 まるごとPerl! Vol.1posted with amazlet on 07.08.30小飼 弾 宮川 達彦 伊藤 直也 川合 孝典 水野 貴明 インプレスコミュニケーションズ (2006/08/24)売り上げランキング: 47793おすすめ度…

Catalystのインストールについて

いいページを発見!! colinuxのdebianにCatalystをインストール 上記のページに詳しく書いてあるので明日以降やる予定です。多分7月以降・・・

Catalystについて

Maypoleの後継 Ruby on RailsやStrutsにインスパイアされて作られた Wikipedia Catalyst なんか書いてある内容みるとなんだか面白そうです。良い感じぽい!是非、これでひとつサイトを作ろうかと思います。多分、7月かな。

perlをちょっとだけ勉強開始しはじめたので

perlをちょっとだけ勉強開始したので、なんかperlを使って簡単でいいので動くものを作りたいと思い、perlのフレームワークのCatalystを使ってみようと本を読み始めました。そしたらCPANシェルという言葉がでてきて「?」。となってしまった。CPANシェルの操…