GitHub Actions はいいですね。今更感w

urapico.medium.com

こちらの記事でも書いている通り自分がいなくなってもプロジェクトは、問題なく回るのかを常に考えてます。なので、チームに対してルールを新しく作るのではなく仕組みを作ることを常に意識しています。

すると開発プロセスにおいては、GitHub Actions の親和性が非常に高く感じており、色々と利用させてもらっています。

ただ、GitHub Actions を利用していると、Event の種類によって渡ってくるオブジェクト(github)の中身が変化するのが、なかなか分かりづらいと感じる時があります。これを上手く扱えると開発が捗ります。しかし、GitHub のドキュメントを見てもはっきりと記載がなく困っています。

そのため、私は以下の通り github という変数の中身を展開するジョブを1つ用意しておいて、開発を進めるようにしています。

name: demo

on:
  issue_comment:

  pull_request_review:
    types: [submitted]

jobs:
  debug:
    name: debug
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - run: |
          echo "${{ toJSON(github) }}"

  hoge:
    name: hoge
    ... 

また、Pull Request の情報、状態を取得するに、github という変数では不足する場合、APIから取得することが検索すると出てくることもありますが、最近は gh cliを利用するとシンプルで分かりやすく記載できるので、おすすめです。

cli.github.com