2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

forwardで引数のメモ

forwardを使った場合に引数を渡す方法。 #呼び側 $c->forward('test',[qw/test/]) #呼ばれ側 sub test : Local { my ($self, $c) = @_; my $args = $c->req->args->[0]; } なんか他のサイト見てると、$c->req->args[0]とか書いてあるけど、これで書くと文法…

オブジェクト指向Perlマスターコース―オブジェクト指向の概念とPerlによる実装方法ってこんなに高いんだ〜

Perlのオブジェクト指向をもっと勉強したいなと思うと、「オブジェクト指向Perlマスターコース―オブジェクト指向の概念とPerlによる実装方法 」という本がいいみたい。ってなわけで、アマゾンで探すと。。。!!六千円以上する!! 凡人には、高い。 しかし…

さらに修正

前回の記事に書いたMyApp::YAML::Loaderクラスがなんだか、カプセル化ができていなかったのでさらに修正しました。 package MyApp::YAML::Loader; use strict; use warnings; use YAML; sub new { my $class = shift; $class = ref($class) || $class; my $f…

Catalyst::Model::Adapterを使ってみたよ

=>追加記事 >>使えなかったので、いろいろやってみたよ(続・Model::Adapter使ってみたよ)CatalystでDBを普通のRDBとかを使わずにYAMLファイルをDBみたいな感じにしたいと思って、Adapterを使ってモデルクラスを作ってみました。(自分の設計が変なせいです…

使えなかったので、いろいろやってみたよ(続・Model::Adapter使ってみたよ)

今日の前の記事にて、YAML::Loaderを使ってモデルクラスを作ってみたけど、Catalystの中でモデルとして使用するのが困難なため、いろいろとやってみましたので、まとめます。まず、YAMLファイルを読み込む設定は、やはりMyApp.ymlに書きたいなと。そこで、い…

myとlocalについて自分なりに理解していること

Perlを独学で勉強している私ですが、初期のころはmyとlocalって何が違うのかさっぱりでしたが、最近はいろいろ本を読んで理解してきたと自分では思ってます。独学し始めの当時、「初めてのPerl 第3版」の75ページの もしタイムマシンに乗って1986年に戻るこ…

Linuxのドライブを使って、CDに書き込む

Debianをファイルサーバぽく使っていましたが、家のパソコンの構成を少々変えるためにデータ移行をやっていますが、ものすごく時間がかかります。そんな中、エラーが発生してだめなデータがあったのでLinuxからメディアに直接書き込んでやったらいいじゃない…