2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Plaggerでmixiのフィードを携帯メールする

↑参考 感謝!!Publish::Gmail使って、Gmail経由で携帯に送信するとHTMLメールでくるので携帯だとちゃんと読めない。だから上記記事を参考に~/plagger/assets/mobileにgmail_notify.ttを作成しました。 gmail_notify.tt [% USE util = Plagger.Util -%] [% F…

Debianインストールしたら、コンパイルに必要なパッケージをインストールする

Debianにてモジュールとかコンパイルするのに必要なパッケージをインストールすること。今までPlaggerが動かなかった理由は、これかもしれない。gccとかlibc-devなどがインストールされていないとPerlモジュールのScalar::UtilがXSバージョンでコンパイルさ…

libplagger-perlを使うことに・・・

もうDebianが動かない理由がよく分からないので、libplagger-perlを使うことにしました。 ↑感謝このサイトを参考にインストールしました。DebianでPlaggerが動かない理由は、自分の場合あまりにも古いノートでメモリーが192MBしかないのが原因かもしれません…

なんかPlaggerの動きがおかしい

Debianでインストールしたやり方が悪かったのか、Plaggerの動きがおかしい。ひとつのblogのRSSを読み込んでいるだけなのに、out of memory!になったり、mixiのフィードを設定が間違っているわけではないのに取得できなかったり。。。Debianの設定か、Plagger…

DebianでPlagger

なんだか、ちゃんと動かない。 Plagger::Plugin::CustomFeed::MixiScraper [info] fetch 0 entriesとかになっちゃいます。なぜだ!!分からん!!寝る。

CPANモジュールをインストール時、make testで失敗する際の対処法

cpan> install HTML::Entities Running install for module HTML::Entities Running make for G/GA/GAAS/HTML-Parser-3.56.tar.gz Is already unwrapped into directory /home/urapico/.cpan/build/HTML-Parser-3.56 Has already been processed within this…

cupsでhttpからhttpsに遷移するときにうまく動かないときの設定

cupsをインストールして、/etc/cups/cups.confを設定するとブラウザに設定画面が表示されるようになる。実際にプリンターの設定を変更する場合は、httpsのURLになるが、その際うまく接続ができない状態になる。それは、/etc/cups/cups.confのPrintcapGUI /us…

印刷サーバを一括でインストールする方法

下記のコマンドでDebianは、印刷サーバがインストールできる!! # taskselお〜、出来る〜 追記 cupsの再起動コマンド /etc/init.d/cupsys restart

cpanの再設定コマンド

CPANモジュールインストールしようとしたら、なんかミラーがないらしくインストールできなくなってしまっていた。なぜ、そうなったか分からなかったが、下記のコマンドで再設定して、解決した。 cpan> o conf init参考にさせていただいたサイト ↑ 感謝!!有…

物凄く古いノートにDebian入れたよ

物凄く古いノートPCにDebianをインストールしました。なんとなくDebianって、慣れていないからか使いにくい。でも勉強します。 追記 やっぱりDebianなんかむずい。。。

プリンタサーバ構築中

現在、下記のサイトを参考にプリンタサーバを構築中。 ↑ 感謝!! 追記 (2007/12/16) cupsを使って、設定できたのだが、firefoxから印刷すると変な文字だけがどんどん印刷されてしまって、印刷不能って感じ。ググッたらいろいろ対策見つけて、やってみたけど…

漢字だけ表示されない

linuxで漢字だけ変な長方形の文字になってしまった場合、下記のコマンドを使用する。 yum groupinstall "Japanese Support"

読売新聞のトップページの記事を抽出するプラグインを書いてみた

ひよっこなんで、多分すでに他の方法で新聞社系のページからフィード取得とかあると思いますが、Plaggerを理解するため、Perlの勉強のため、プラグインを書いてみました。 他のCustomFeedのプラグインを真似して作っただけなんで、不必要な部分とかあったら…

バックアップファイルを作らないように

;バックアップファイルを作らない (setq make-backup-files nil) これでいいかな。。

スライド操作パネル for PSPを使ってみた

↑これを使うとプレゼンをPSPを使って遠隔で操作出来ちゃうというもの。使ってみたけど、おもろいです。私は、プレゼンをするような人間ではないので、id:amachangさんのプレゼンを使わせていただきました。いや〜、実におもろい。今後、このツールを使ってプ…

plaggerとPSPで

Publish::PSPを使ってみた。いい感じ。出力されたファイルをメモリーカードに入れて、ブラウザでfile:/ファイル名で見れる。これは、通勤電車の中で見れるぞ〜

バージョン管理は、いいけどリリースって。。。

Subversionを使って、バージョン管理は出来て嬉しいのだけど、リリースって実際どうするのが正解なんだろうか?Subversionの解説のページなどはたくさんあるが、リリース予定の資材の固め方までは載っているのだけど、そこからどうやってリリースするという…

やっとやっとレンタルサーバにインストールできました

ずっと手が空いたときにやっていたんですが、うまくいかなくて・・・でもさきほどやっとsubversionがレンタルサーバでも動きました。自分がやりたかった操作は、自宅のcentOSのマシーンからレンタルサーバのsubversionに接続するという方法と、WindowsXPから…

Perlプログラムでログインするときは、WWW::Mechanizeモジュール

Perlプログラムとかでログインするには、どうしたらいいかなと思って検索。WWW::Mechanizeモジュールを使うみたいですね。