2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

LWP::UserAgentを使って、Flickrとか

Flickrの↓こういった個別ページから ブログに挿入するためのタグだけの状態↓ <a href='http://www.flickr.com/photos/urapico/1780738235/'><img src='http://farm3.static.flickr.com/2357/1780738235_2754bccf2d.jpg'></a>を今まで手作業で作ってたんですが、面倒なんでPerlでLWP::UserAgentとか使って作りました。 非常に短いソースですが。。。まだソースめちゃくちゃ汚いから、すこしきれいにして、…

WebDAVの設定を行いました

自宅のローカル環境にデスクトップのCentOSがあり、そこを中心にいろいろ勉強しています。先日からSubversionの入れて、勉強をしています。今日は会社から帰ってきて、WebDAVをインストールしていました。下記のサイトを参考にしました。 >>Fedora Core 3 で…

CustomFeed::Configあたりの情報を収集

Plaggerをもっちょっと本格的に使用したいと思い、結構使うであろうCustomFeedあたりの情報収集をやりました。まだソースとか見てないけど、週末に。。非常に参考になりそうなブログ >>ましまろ日記(plagger検索)←感謝今日は寝る。

Scalar::Utilの影響がいろいろとあるみたいですね

id:lopnorさんにトラックバックをいただいて、前に書いた記事で自分がなぜそんなエラーが発生したのか理由がわからないままでいたが、その理由がなんとなく分かった。まだ勉強不足、能力不足な部分があるので。。。非常に嬉しくありがたく思ってます。今後も…

いまいちどう運用するのかが分からず、勉強してみました

前からSubversionに興味はあったのですが、いまいちどうやって運用していくものなのかが分からず、中止していましたが、今日再度勉強してみました。でも、一応運用ができる状態になり、コミットとかできたんですけど、まだしっくりこない感じ。(仕事ではCVS…

YAML::Tinyで悩んだ

YAMLを読み込んで、プログラムでhogehogeしようかと思ってやってみたら、全然読み込めない(涙)一晩悩んだら、YAMLファイルの最後の改行がないことに気がついた。そうだった。Catalystではまったところだった。反省・・・・

podって

モジュールの話とかでてくると、pod(Plain Old Documentation)形式のドキュメントがでてくる。podからLATEXに変換することもできるらしい。へぇ〜学生時代にLATEXの本を買って、少しの間独自に勉強していたことを思い出した。

宣言 myとかlocalとかourとか

宣言のlocalとourがいまいちつかめない。まぁ、そのうち分かるだろう。

モジュールの書き方

今プログラミングするとき、単純にダラダラと書いていて、モジュール化とか全然していない。だから、汚いソースになっちゃってます。TAKESAKIさんが書かれた>>Part1 正しいPerl/CGIの書き方があったのを思い出したので、これを使って少し勉強しようと思った…

yum updateでcpanでインストールしようとしてエラー発生

Linuxをupdateして、その後CPANモジュールが必要になったのでCPAN使ってインストールしようとしたら、なぜから下記のようなエラーが発生。。。 oing to read /home/・・・・/.cpan/sources/authors/01mailrc.txt.gz Undefined subroutine &Compress::Zlib::g…

Plaggerに挑戦してみることにしました

面白そうだけど、設定が大変そうなPlaggerに入門していました。ただいま、インストール開始中。。。。どうなることやら。。。 追記1 CPANモジュールのXML::LibXMLがインストールできない状態が、発生。。今、ftp://xmlsoft.org/libxml2/ からlibxml2をイン…

Action Scriptについて

AS3

気になるなぁ〜面白そうですね。

すごいわぁ

【ニコニコ動画】ニコニコ動画の創り方 - 戀塚昭彦さん 技術者として、この人本当にすごいわ〜 尊敬。

正規表現むずい

正規表現むずいよ〜