2008-01-01から1年間の記事一覧

ffmpegをインストールしたけれど

今日Linuxで動画変換をさせたいなと、いろいろなサイトを参考にffmpegインストールしました。しかしひとつ大きな問題があります。それは、動画コーデックh.264でエンコードができないということ。PSPで動画見たいので。。。その他のxvidなどは問題なくできま…

xmlパースしてからだと、うまくマッチできない

よくあるサービスのAPIを利用して、xmlをパースして文字列を取得したの後、正規表現を使ってマッチを行ったが、うまくマッチしてくれなかったので、ちょっとググってました。調べるとxmlパーサーなどで解析した場合、utf8フラグが立つようで、これが原因でマ…

昨日ライオンキング見てきた

昔(8年前ぐらいから*1)からずっと見たいと思っていたライオンキングを見てきました。ミュージカルといういものを見るのが始めてでしたが、生で役者さんが演じ、歌い、踊っているのは、今まで感じたことのない感動を覚えました。劇団四季のレベルの高さも…

apt-spy

#apt-spy -s JP -d stable -o sources.listそしてsources.listをひらいて、contribとnon-freeを追加する。

DNS

[>http://ja.wikipedia.org/wiki/Domain_Name_System

DHCP

[>http://ja.wikipedia.org/wiki/DHCP

Debianの無線LANカード設定

すげぇ、時間がかかった。Debianの無線LANの設定。。。参考にさせていただいたサイト いや〜、すげぇムズイ。 #lspci(無縁LANカードが認識されているか確認) # apt-get update # apt-get install madwifi-tools madwifi-doc madwifi-source # m-a prepare …

秦基博さんを知りました

この前、僕らの音楽という番組をチラッと見たら秦基博さんという歌手の方がaikoのカブトムシとかいろいろ歌ってました。「すげぇ、歌ウメー!」と秦さんの歌に酔いしれました。あまり最近の歌手とか知らなくて、どんどん自分がおっさんになってきていますね。

cpan make test Can't test without successful makeとか

Debianをインストールして、emacsを入れて、cpanモジュールをいろいろインストールしようと思い、cpanシェルの初期設定が終わり、 install Bundle::CPANとしたら、なぜか「cpan make test Can't test without successful make」とかエラーメッセージが出てき…

FlickrのAPIについて自分が少々はまったことのまとめ

FlickrのAPIを弄っていて、少々はまったことがあったのでまとめます。 今回CPANモジュールのWebService::Simpleを使って、APIから自分が望むデータを取得しました。取得したいデータは、任意のユーザの最新のフォトデータです。使ったmethodは、flickr.photo…

Flickrのapiを使って、作ってみた

Flickrとか眺めるのが結構好きで、よく見る人のFlickrの最新の写真だけを一覧にしたいなと思い、作ってみました。 ちなみにFlickrのapiまわりは、WebService::Simpleを使ってマフ。 [>私がよく見るFlickrの一覧 [>Flickrチェッカー

Ctrl+zを押したら

$fg

ラストチャンス

懐かしい

Perl界隈の方々

Perl界隈の方々は、とても暖かい人が多いと勝手に思ってます。最近だとid:fbisさんとかyusukebeさんとかid:otsuneさんとかからブクマ経由などで助言をいただける。こんな私に嬉しいことです。ってなわけで、WebService::Simpleモジュールを調査してみようか…

Flickr::AIP見てた

今日はFlickr::APIのソースとか見てたり、調べたりしました。Flickr::APIのメソッドのexecute_requestを使って、たとえばテキスト検索して戻ってきた結果を取得する場合、$response->{tree}とやって、XML::Parser::Lite::Tree::XPathで解析してやらないとダ…

Params::Validateのperldocとか読んでみた

いまだにCPANモジュールの活用方法がよくわかっていない自分です。やはり、英語のperldocとかモジュールのソースとか読んで判断していくしかなさそうかな。。。英語勉強しなきゃだなぁ。 で今日は仕事から帰ってきて、家でParams::Validateのperldocを読んで…

useとrequire自分用メモ

たまにわからなくなるのでメモ。 useはコンパイル時にrequireする。 requireは実行時にrequireする。

作ってみました

twitterとHatenaKeywordを結んでみました。 不完全な部分はかなりありますが、お許しください。 [>twitter::HatenaKeywordメーカー

JavaScriptを実際に書き始めました

今までJavaScriptの本を読んではいましたが、実際にプログラミングはしていなかった。なんとなく見た目がダイナミックで面白そうだなと思っていたけど、なんか普通のJavaやPerlとかと比べると入門しずらい気がしていました。ただなんとなく・・・まぁ、それでも…

最近家でプログラミングしながら、聞いてる曲まとめ

ずっと一緒さ http://youtube.com/watch?v=aTLQKai29gwさよなら大好きな人 http://youtube.com/watch?v=rBBPBOzTESc曖歌 http://youtube.com/watch?v=bIBauQvlWqEhome http://youtube.com/watch?v=STQnRHd1TRsそばかす http://youtube.com/watch?v=xx5z7Ucti…

JSONの文字コードとかで泣いた

はまった。JSONの文字コード。Perlのutf8フラグとかその辺は、まだ全然理解していないせいかもしれない。最終的には、JSON::Syck::LoadからJSON::jsonToObjにしたら解決した。5時間ぐらい泣いてた。

なんとなくOpenIDとか3Dとかで思ったこと

OpenIDとかがあれば、各社が提供しているネットの3Dサービスは、つながって行く事が可能なのではないか。一つの世界みたいな感じに。というより、すでにそんなサービスあるかもしれないが。そう思った風邪引いている日曜日。 ってなわけで、メシ喰ったらあと…

forwardで引数のメモ

forwardを使った場合に引数を渡す方法。 #呼び側 $c->forward('test',[qw/test/]) #呼ばれ側 sub test : Local { my ($self, $c) = @_; my $args = $c->req->args->[0]; } なんか他のサイト見てると、$c->req->args[0]とか書いてあるけど、これで書くと文法…

オブジェクト指向Perlマスターコース―オブジェクト指向の概念とPerlによる実装方法ってこんなに高いんだ〜

Perlのオブジェクト指向をもっと勉強したいなと思うと、「オブジェクト指向Perlマスターコース―オブジェクト指向の概念とPerlによる実装方法 」という本がいいみたい。ってなわけで、アマゾンで探すと。。。!!六千円以上する!! 凡人には、高い。 しかし…

さらに修正

前回の記事に書いたMyApp::YAML::Loaderクラスがなんだか、カプセル化ができていなかったのでさらに修正しました。 package MyApp::YAML::Loader; use strict; use warnings; use YAML; sub new { my $class = shift; $class = ref($class) || $class; my $f…

Catalyst::Model::Adapterを使ってみたよ

=>追加記事 >>使えなかったので、いろいろやってみたよ(続・Model::Adapter使ってみたよ)CatalystでDBを普通のRDBとかを使わずにYAMLファイルをDBみたいな感じにしたいと思って、Adapterを使ってモデルクラスを作ってみました。(自分の設計が変なせいです…

使えなかったので、いろいろやってみたよ(続・Model::Adapter使ってみたよ)

今日の前の記事にて、YAML::Loaderを使ってモデルクラスを作ってみたけど、Catalystの中でモデルとして使用するのが困難なため、いろいろとやってみましたので、まとめます。まず、YAMLファイルを読み込む設定は、やはりMyApp.ymlに書きたいなと。そこで、い…

myとlocalについて自分なりに理解していること

Perlを独学で勉強している私ですが、初期のころはmyとlocalって何が違うのかさっぱりでしたが、最近はいろいろ本を読んで理解してきたと自分では思ってます。独学し始めの当時、「初めてのPerl 第3版」の75ページの もしタイムマシンに乗って1986年に戻るこ…

Linuxのドライブを使って、CDに書き込む

Debianをファイルサーバぽく使っていましたが、家のパソコンの構成を少々変えるためにデータ移行をやっていますが、ものすごく時間がかかります。そんな中、エラーが発生してだめなデータがあったのでLinuxからメディアに直接書き込んでやったらいいじゃない…

test

test