gitを使ってみました

最近git!git!と非常に目にするようになったので、gitに触ってみようと思い使ってみました。

現在サーバにはsubversionTracを入れてあって、全体的にバージョン管理する際はsubversionとして、ローカルにチェックアウトした後にgitを使って小まめにコミットしてある程度形になったら、subversionにコミットするとか、そういう使い方したいと考えました。

使い方間違っているかもしれないが、下記の通りやってみました。
まず、subversionからチェックアウト。そのフォルダ内で

git init-db

*1
とコマンドを打ちます。そうするとそのコマンドを打ったカレントディレクトリに.gitフォルダができる。

そしたら、出来た.gitをsubversionの管理下にしちゃいます。

svn add .git
svn commit -m 'gitをコミット'

その後は、ローカルで開発してgitにコミットします。

ある程度、形になったら、subversionにコミットします。

ん〜、マニュアルとか読まずやっているので、gitとsubversionの連携はこれでいいのか分からないですが、なんとか使えてます。外でネットワークがないときなどは、gitがあるといいですね。

*1:gitのバージョン古いのでコマンドが古い