coLinuxのOSをDebianからFedora Coreへ入れ替えた

すぐ影響を受ける性格でして、WEB+DBの40号の特集にあったようにcoLinuxFedora Coreを入れてみました。

以前からデスクトップではFedoracoLinuxではDebianとバラバラになっていたのでどっちかに統一しようかと考えていたので、coLinuxの容量を増やすついでに変えちゃおうと変えてみました。

WEB+DBの説明がとても分かりやすかったので、うまくいきましたが、256色化に1日以上かかりました。

今ではなんとか256色になりましたが、すげぇ苦労しました。同じように悩んでいる人もいるかもしれないので自分の解決方法を書いときます。

256色で最初参考にしたのは下記サイトです。

そしてそのあとなぜか、configureをやるとこんなエラーメッセージが出てきました。

configure: error: !!! no tgetent - no screen

どんなに検索しても解決できませんでした。

それでも検索しまくりました。多分6時間以上かな。

そして下記のサイトを見つけ、そこに書かれていることと同じようなことをやってみたのです。

yum install readline-devel

これをやってみて、configureをやるといつも止まっていた場所をすんなりスルーしてconfigureが成功しました。あとは書いてある通りに進めて、coLinuxを再起動すると256色化に成功してました。

参考にさせていただいたサイトに皆様、本当に有難うございます。

[>CentOS5 に PostgreSQL インストール
[>CentOS4.4でscreen+putty+vimを256色で使う